2010.07.27 Tuesday
北海道産のインカローズ
マヤ歴の新月に当たる7月26日に注文していた天然石が届いたので、自分用に新しいブレスレットを作りました。
いつもはピンク系は何となく着けないんだけど、思い切って今年はピンクを身に付けることしました!
以前買っていたけど使用していなかった北海道産インカローズ、桜色のスギライト、アフロディーテ、モルガナイト、ピンクトルマリン、ローズクオーツ、クンツァイトで作りました。
ちょっと盛りだくさん過ぎかも・・・。
こんな事言ったら石に失礼かもしれないけど、思いのほか、美しかったのが、ピンクトルマリンの丸球で、透明感があって、虹が入っていて本当に美しいです。
ピンクスギライトも美しいですが、黒とシルバー混じったようなダークなスギライトの方が好みかも・・・。
インカローズが北海道で採れることを知らない人が結構いたりするんですよねー。
実際には昔採れていて、今はもう閉山して採れていないようですが・・・。
千歳空港に売っていたりしますね。
以前見た時は形がもろに「たらこ」で、どう見ても色といい、形といい、「たらこ」をイメージさせる感じでペンダントトップとして売られていましたが、身に付ける気にはなれませんでした・・・。
結局、ビーズ用の丸球を買ったのですが、美しくて大満足です。
南米で採れるのより、上品な気がします。(単なる私の主観です)
いつもはピンク系は何となく着けないんだけど、思い切って今年はピンクを身に付けることしました!
以前買っていたけど使用していなかった北海道産インカローズ、桜色のスギライト、アフロディーテ、モルガナイト、ピンクトルマリン、ローズクオーツ、クンツァイトで作りました。
ちょっと盛りだくさん過ぎかも・・・。
こんな事言ったら石に失礼かもしれないけど、思いのほか、美しかったのが、ピンクトルマリンの丸球で、透明感があって、虹が入っていて本当に美しいです。
ピンクスギライトも美しいですが、黒とシルバー混じったようなダークなスギライトの方が好みかも・・・。
インカローズが北海道で採れることを知らない人が結構いたりするんですよねー。
実際には昔採れていて、今はもう閉山して採れていないようですが・・・。
千歳空港に売っていたりしますね。
以前見た時は形がもろに「たらこ」で、どう見ても色といい、形といい、「たらこ」をイメージさせる感じでペンダントトップとして売られていましたが、身に付ける気にはなれませんでした・・・。
結局、ビーズ用の丸球を買ったのですが、美しくて大満足です。
南米で採れるのより、上品な気がします。(単なる私の主観です)
オーラソーマ製品には、ローズクォーツ、モルガナイト、ピンクトルマリンの3つの石のエネルギーが必ずはいっているらしいです。